k_design’s diary

東京世田谷でグラフィックデザイナーをしています。特技はPPT(パワーポイント)です。https://kdesign-diary.com/

AIでパス上文字ツールを練習しました。

こんにちは。
お盆突入しましたね。私は週末帰省していましたが、お寺には人がわんさか。
すごい賑わいでした★

気持ちがリセットされてとても良い気分です。
今日からまたデザインの修行がんばります!

 

今日はこちらの2つについてご紹介します。

 

パス上文字ツールについて

 

さて、今日は先週AIで作った文字組みデザインパート2をお見せします。

 

作ったものはこちら↓

パス上文字ツールで制作

 

タイヤの周りに文字が配置されているイメージで作成しました。
これなんですが、すぐ出来ると思いきや、、、とっても難しい!!

文字は色ごとにオブジェクトを分けて作成しました。

ここでは下記の3つのポイントがありました。

 

①最初にガイドで中心点を定めること


②定めた中心点で「拡大・縮小ツール」や「回転ツール」にポイントを当てて文字を配置していくこと

③文字間の詰めを細かく調整すること

 

①と②では、最初に中心点を定めてそこをベースに文字を配置することで二段になっている文字組がきれいに揃ってきます。


これは今まで比率が変わって悩んでいた私にとって、とても大きな発見でした。

 

次に、③についてはアルファベットで空いてしまう文字間をAltキーで細かく詰めていくことがポイントです。

 

例えば、普通に「カフェ」と打つと、、

 

CAFE

AとFや、FとEが空いてしまいますね。
特にFとEが結構空いてしまいます。

 

そこでちょっと詰めてあげます。

 

こんな感じです。

CAFE2

 

言われてみないとわからない微妙~なバランスなのですが、それがとても大事だと先生からよく言われています。

 

今回の文字組ではそこの文字間の調整がとてもとても時間がかかりました。
一見、簡単そうに見えてもすごく緻密な作業をして出来上がっているんだなと改めて思いました。

ひとつひとつ、習得していきたいです。

PPT講座について

PPT(パワーポイント)講座も引き続き行っていますのでご興味ある方はメールください。

PPTはAIやPSDよりもツールを使う複雑さは無いのですが、文章を構成するところが大きなポイントとなってきます。

 

例えば、ワードの文章をどうやって構成するか。
どこが一番ポイントで、どこがサブ情報になるのか。どこの部分を分かりやすく追記したら良いのかなど、頭を使うポイントが違ってきます。

習得したい方はぜひお問い合わせください。

 

www.bus3.co.jp

 

★★★

今朝、家の窓からパシャリ。

 

秦野の山

 

私は、神奈川県の秦野市というところで生まれ育ちました。
お盆の時期には毎年帰るのですが、やっぱりとても素敵な場所です。

空気が澄んでいて、東京でもまれている私にとっては本当にリセットされるひと時です。(今日は曇っていましたが・・快晴のときはとても綺麗です!)

もう少しデザイナーとして成長して、秦野など地元の人のプロモーションのお手伝いをしていきたいと思っています。